診療案内

AIの技術を導入した内視鏡システム

桶川市で初めて、内視鏡画像自動診断システムを活用した内視鏡検査『内視鏡AI』を導入

当院では、より質の高い内視鏡検査を目指し、AIメディカルサービス社(https://www.ai-ms.com/)が提供する『内視鏡AI(内視鏡画像自動診断システム)』を桶川市で初めて導入して、最先端の研究への協力を始めました。

これはリアルタイムで内視鏡画像から病変を拾い出し、病気の発見精度を高めるという画期的なもので、早期胃がんの診断においては、6mm以上の胃がんの発見率が98.6%であったという報告もあります。※現段階では未承認の医療機器です。
(参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=29335825

最新の内視鏡検査を普及させ、がんで亡くなる人を一人でも減らして、桶川市の地域の皆様のお役に立ちたいと考えております。

初診の方

初診の方はホームページより事前予約が可能です。予約のない方は原則として受付順に診察いたしますが、診察の都合、また患者さんの状態により診察の順序が前後することがありますのでご了解下さい。

予防接種(インフルエンザウイルス予防接種は除く)、胃・大腸カメラ、人間ドック、禁煙外来は予約が必要です。窓口もしくはお電話にてご予約下さい。

受診の際は問診票に必要事項をご記入のうえ、保険証もしくは医療券、資格証明書をそえて受付にお出しください。各種受給者証などをお持ちの方はあわせてお持ちください。保険証等のご提示がありませんと、当日の診療費は一旦自費(10割負担)での扱いとなりますのでご了承ください。その場合、同月内に保険証等を提示していただいた場合は窓口での清算となりますが、翌月以降の場合は療養費の申請手続きが必要となりますので、診療明細書を発行いたします(無料)。

桶川市及び川島町の方で受給資格証を提示された場合は、福祉3医療費(こども医療費・ひとり親家庭等医療費・重度心身障害者医療費)の窓口での支払いはありません。

※現在、他院よりお薬が処方されている方、薬局など購入されたお薬やサプリメントを服用されている方はお薬手帳など内容が分かるものをお持ち下さい。

 

再診の方

再診の際は診察券をお持ち下さい。診察券をお忘れの場合は受付に時間を要することがあります。また、診察券を紛失されたり傷んだ場合はお申し出下さい。新しい診察券を交付いたします。

月初めには、保険証等のご提示をお願いします。また、保険証の種類が変わった際にもご提示をお願いします。

こども医療費等の「受給資格証」につきましては、自治体からの強い指導により毎回受診の際にご提示をお願いいたします。

お薬について

お薬について当院でお出しするお薬は原則として院外処方となります。処方せんをお渡しいたしますので、ご希望の調剤薬局にお持ち下さい。全国いずれの調剤薬局で受付が可能です。お近くの薬局がご不明な場合は受付にてお尋ね下さい(法令の定めにより特定の調剤薬局を推奨することはできません)。また、薬局での待ち時間を短縮するため処方せんのファックスを承っておりますので、ご希望の方は受付にお申し出下さい。

処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間(日曜日や祝日を含む)です。お仕事の都合などで4日以内の受取が難しい場合は有効期限を延長いたしますのでお申し出下さい。

当院で発行する処方せんは特にお申し出がない限り、原則としてお薬の有効成分の名称(一般名)にて記載いたします。薬局では先発医薬品・ジェネリック医薬品を問わず、ご希望のどの銘柄の医薬品でも調剤を受けることができます。

ジェネリック医薬品お願いカードジェネリック医薬品の処方をご希望の方は、処方せんをお持ちになった調剤薬局にてお申し出下さい。当院の受付にてジェネリック医薬品希望カードをご用意しておりますのでご利用下さい。

■ジェネリック医薬品の詳細については、以下のホームページをご覧ください。

JGA日本ジェネリック製薬協会

文書料金のご案内

予防接種接種済証明書(和文) 無料
学校感染症罹患証明書、治癒証明書、登校許可証 無料
独立行政法人日本スポーツ振興センター給付に係る「医療等の状況」 無料
SSM(丸山ワクチン)治験承諾書・治験登録書・臨床成績経過書 無料
医療費領収証明書 無料 欄外注意事項参照
医療品副作用被害救済制度・予防接種健康被害救済制度に係る診断書等 無料
病児・病後児保育事業利用児童状況書 500円
おむつ使用証明書 540円
傷病手当金意見書 1,000円 保険適用・非課税
一般診断書 1,080円
小型船舶操縦士身体検査証明書 1,080円 要写真貼付
健康診断個人票、報告書 1,080円
特定疾患治療研究事業臨床調査個人票 2,160円
保険給付金申請に係る診断書・証明書等 2,160円

銃砲刀剣類等申請に係る診断書の発行には精神保健指定医の診断が必要なため当院ではお取り扱いできません。
文書の発行に必要な診察、検査に関しては別料金となります。
2~3月は医療費領収証明書の申し込みが集中しますので、お早めにお申し込み下さい。

内視鏡サイト