高血圧

高血圧とは

そもそも血圧とは、血液が心臓から押し出されて動脈(血管)を通る時に血管の壁に与える圧力のことです。この血管に与える圧力が異常値に高くなることを「高血圧」といいます。
なぜ高血圧になるのか

高血圧の原因は、今までは遺伝的素因が非常に強いと考えられてきましたが、最近では食生活やストレス、運動不足などの日常生活の過ごし方に大きく影響することがわかってきました。高血圧を防ぐには生活習慣に十分な注意を払う必要があります。睡眠不足や運動不足には気をつけましょう。桶川中央クリニックでは高血圧の治療を行っております。少しでも体調に違和感がある方は、ご遠慮無くお問い合わせ・ご来院ください。

高血圧の症状

高血圧はどんな方でも引き起こす可能性のある疾患です。健診で高血圧と指摘された方や下記の症状に少しでも当てはまる方は高血圧の可能性がありますので、医療機関に早めにご来院ください。

  • 頭痛
  • 肩こり
  • しびれ
  • 耳鳴り
  • 胸痛
  • 動悸、息切れ

高血圧が判明したり、初期症状が現れるようになったらすぐに早期治療に臨みましょう。

高血圧を放っておくと

皆様、健康診断で高血圧の疑いがあると判定されても「特に症状がないし気にしなくていいか」と放置していませんか?
確かに高血圧は初期症状が出づらい病気です。
しかし、高血圧は放置する動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中など死亡率の高い病気を合併しやすくなる危ない病気です。

高血圧により合併する主な脳疾患

高血圧を放置し、動脈硬化を引き起こして合併する代表的な脳疾患は脳卒中が挙げられます。
脳の血管が破けたり、詰まったりして、その先の細胞に栄養が届かなくなり、脳の働きに障害が起きる疾患です。
脳卒中は原因により、「脳の血管が詰まるタイプ(脳梗塞)」と「脳の血管が破れるタイプ(脳出血、くも膜下出血)」の大きく2つに分けられます。

高血圧により合併する主な心疾患

高血圧を放置し、動脈硬化を引き起こして合併する代表的な心疾患は、冠動脈が狭くなることで発症する狭心症や、完全に閉塞して心筋が壊死する心筋梗塞などがあります。

狭心症は、心臓を取り巻く冠動脈が狭くなり、心臓を動かすための血流が不足する「心筋虚血」が起こります。突然、胸を締めつけられるような痛みや圧迫感を感じますが、この症状は数分、長くても15分程度でおさまります。
一方、心筋梗塞は、冠動脈が完全にふさがって血流が途絶えますので、その部分の心筋は壊死します。激しい胸の痛み、呼吸困難、冷や汗、吐き気などの症状があり、長時間続きます。

当院の高血圧の治療方法

高血圧の治療方法は大きく分けて2つです。1つ目は生活習慣の改善です。前述したように高血圧は生活習慣に大きく起因するため、治療の中で食事療法や運動療法の指示を出します。運動療法に関してはランニングや水泳などの、酸素を取り込みながら行う運動(有酸素運動)の実施が適切です。その他にも、タバコ・飲酒をできるだけ控えていただき、日常生活の中でストレス負担を減らしていく心がけが必要です。
生活習慣の改善で効果が見られない場合は、2つ目の治療方法として、降圧薬を服用していただきます。降圧薬には様々な種類がありますが、医師が診察をした上で適切な降圧薬を処方致しますのでご安心下さい。服用をしていくにあたっては、医師から出た指示通りに「毎日」服用し続けることが重要です。

食生活の心がけ

減塩

塩分の摂りすぎには注意しましょう。塩分(ナトリウム)を過剰に摂取してしまうと、塩分を薄めるために血液中の水分が増えて血液量が増えます。血液量の増加は血管にかかる抵抗を大きくするため、結果として高血圧に繋がると考えられています。
塩分(ナトリウム)と高血圧の関係性は、はっきりとは明らかにはなってはいませんが、摂取する塩分量を減らすことで、高血圧が下がることが良く有りますので、減塩の意識を持ちましょう。

カロリーコントロール

食べ過ぎには気をつけましょう。カロリーを摂取しすぎて肥満気味になると、血管にかかる圧力が大きくなり高血圧に繋がります。一日に摂取すべきカロリーは体型や性別によって異なります。診察の際に、医師から伝えられた適切なカロリー量を意識したバランスの良い食生活が大切です。

タンパク質の摂取

タンパク質には細胞を強くする力があり、高血圧で傷んでしまった血管に弾力性を取り戻すことができます。他にも、タンパク質にはナトリウム(塩分)を排泄する働きもあり、高血圧治療において、タンパク質は様々な活躍をしてくれるのです。

運動療法

ウォーキング・ランニング・サイクリング・水中運動・水泳・レクリエーションスポーツなどの有酸素運動を推奨いたします。 また、有酸素運動に加えて、スクワットなどの筋肉に負荷をかける動きを繰り返し行う運動やストレッチ運動を補助的に組み合わせると、体脂肪以外の、筋肉や骨、内臓などの総重量の増加や骨粗鬆症・腰痛の防止、後者は関節の可動域や機能の向上が期待でき、有用です。
当院では患者様の病態に合わせた治療方法をご提案いたします。また、患者様の健康診断の結果や問診の結果を定期的に管理し、薬物療法だけではない診療を心掛けております。

高血圧の方で、主治医をお探しの方、健康診断で指摘されていたが、まだ受診出来ていない方はお気軽にご相談ください。

内視鏡サイト