新着情報

2025.10.25

年末年始休診のお知らせ

2025年12月30日(火)~2026年1月4日(日)までお休みとさせていただきます。

ご不便おかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2025.10.21

『WEB問診』ご協力のお願い

『WEB問診』ご協力のお願い

診察をよりスムーズに、より安心して受けていただくために。
~ご来院前の「WEB問診」のご協力をお願いいたします~

ご来院前のWEB問診をご利用いただくと、クリニックでの待ち時間が短縮され、スムーズに診察へご案内できます。

WEB問診(事前チャット問診)はこちら

WEB問診 3つのメリット

1.待ち時間の短縮
院内での問診票記入が不要になり、受付がスムーズになります。

2.伝え忘れの防止
ご自宅で落ち着いて症状を入力できるため、「先生に伝え忘れた…」を防ぎます。

3.より充実した診察
事前に詳しい症状を伝えることで、医師とのコミュニケーションが円滑になります。

 

チャット形式で質問に答えるだけなので、入力も簡単です。
ぜひ、ご来院前にご入力をお願いいたします。

WEB問診(事前チャット問診)はこちら

2025.09.16

インフルエンザ予防接種の予約について

9月16日(火)よりインフルエンザ予防接種の予約を開始致します。

2025.05.24

夏季休暇のお知らせ

8月10日(日)~8月17日(日)

上記日程にてお休みさせていただきます。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

2025.04.09

【桶川市の桶川中央クリニック】消化器内科医が解説_便潜血陽性と言われたら?精密検査、原因、食事まで徹底解説

【消化器内科医が解説】便潜血陽性と言われたら?精密検査、原因、食事まで徹底解説

健康診断で「便潜血陽性」と診断され、不安を感じていらっしゃる方もいるかもしれません。
消化器内科医として、便潜血陽性の意味から、必要な精密検査、考えられる原因、そして日常生活で注意すべき点について、分かりやすく解説いたします。

 

便潜血陽性とは?精密検査の重要性

便潜血検査は、便に目に見えない血液が混じっていないかを調べる検査で、主に大腸がん検診として行われます。
「陽性」という結果は、便に血液が混じっている可能性を示唆しますが、
陽性=大腸がん ではありません。
重要なのは、結果を受け止め、
必ず精密検査を受ける ことです。

精密検査では、主に大腸内視鏡検査(大腸カメラ) を行い、大腸の粘膜を直接観察します。
これにより、ポリープやがんなどの病変を発見し、必要に応じて組織を採取して詳しく調べることができます。
その他、
注腸X線検査 や、必要に応じて血液検査、CT検査、MRI検査 などが行われることもあります。

 

便潜血陽性の様々な原因

便潜血陽性の原因は多岐にわたります。
大腸がんや大腸ポリープの他、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患、大腸憩室出血などが考えられます。
また、痔などの肛門の病気や、胃や十二指腸からの出血、鼻血や歯茎からの出血を誤って飲み込んだ場合、
生理中の血液の混入、激しい運動による一時的な出血、一部の薬剤の影響なども原因となることがあります。
精密検査を通じて、出血源や原因となっている病気を特定することが重要です。

 

精密検査で異常がなかった場合と、その後の注意点

精密検査で特に異常が見つからなかった場合でも、安心はできません。
一時的な出血が原因であったり、検査時に出血が止まっていたり、ごく小さな病変が見つからなかった可能性も考えられます。
そのため、今後も
定期的な健康診断 を受け、便潜血検査で再び陽性となった場合は、再度精密検査を受けるようにしましょう。

日常生活では、バランスの取れた食事(食物繊維を豊富に、脂肪分控えめ)適度な運動十分な水分補給規則正しい排便習慣 を心がけることが大切です。
また、
禁煙・節酒 を守り、ストレスを溜めない ことも、大腸の健康維持に繋がります。

 

消化器内科医からのメッセージ

便潜血陽性という結果は、ご自身の体と向き合う大切な機会です。
過度な心配はせず、まずは医療機関を受診し、適切な精密検査を受けることが重要です。
当院では、患者様一人ひとりの不安に寄り添い、丁寧な診察と分かりやすい説明を心がけております。
便潜血陽性の結果についてご不安なことや、精密検査についてのご質問などございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様の健康をサポートできるよう、尽力いたします。

 

2024.09.20

当院では看護師(正・准)の募集をしております。

当クリニックでは看護師(正・准)パートを募集しております。

週4日(月火金土)13~17時

正看護師 1600~1700円 

准看護師 1500~1600円

1分単位で残業代出します。

賞与あり

 

【仕事内容】

看護師業務一般

注射、採血、診療介助、処置介助、検査説明実施(心電図、採血、内視鏡検査)等

※上・下部内視鏡検査介助経験者歓迎

 

車通勤可。駐車場実費負担。

興味がある方はクリニックまでご連絡下さい。

 

 

 

 

2024.09.20

インフルエンザワクチン、コロナワクチン予約開始

本日より、インフルエンザワクチン、コロナワクチンの予約を開始致しました。

接種期間は、令和6年10月1日~令和7年1月31日となります。

ご予約はお電話にてお願い致します。

 

2024.07.17

当日オンライン順番取り運用開始について

当院では「2024年8月20日」から外来診療の当日オンライン順番取りを開始します。

院内の密状態を避け、待ち時間のご負担を軽減するために実施いたします。

現行の通り窓口でも順番をお取りすることは可能ですが、待ち時間が長くなる恐れがございます。

当日来院される前に、オンラインで番号をお取りいただき、順番が近くなりましたら当院へお越しください。

下記時間外については直接窓口までお越しください。


当日オンライン順番取りの受付時間は以下の通りです。

午前 平日・土曜の 9:00~11:00 

午後 平日のみ 15:30~17:00 

 

※窓口での受付時間とは異なります。窓口の受付時間は                                       午前 8:30~12:15 午後 15:30~18:45(土曜は16:45)

※土曜日の午後はオンラインでの順番Web受付時間は受け付けておりませんので、直接窓口までお越しください。
※番号を確認され、ご自分の順番の3番前を目途にお越しください。
※お呼びの際にご不在の場合は後の番号の方を先に診察いたします。また、受付終了時(午前12:15、午後18:45)にご不在の場合は予約は自動的にキャンセルとなります。
※窓口で診察券を出される際に「オンラインで予約をとっています」とお伝えください。
※診察の都合上、診察の順番が前後することがあります。混雑状況などによってはオンラインでの受付を休止する場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。

事前にこちらからご予約いただけますと幸いです。  

2024.04.29

※発熱時の受診について【予約制となります】

ご来院される皆様にお願いがございます

新型コロナウイルス感染症が2023年5月より「5類感染症」となりましたが、発熱や呼吸器症状に対しては未だ予断を許されない状況が続いております

37.5℃以上の発熱 

・咳、痰、強いだるさなどの風邪症状がある

上記症状のある方は必ず受診前お電話にてご連絡をお願い致します

お電話を頂いた際に来院時間をお伝え致します

ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い致します

2024.04.29

『WEB問診』を導入しております!

問診票は、初診時や長期間にご受診がなかった場合に記入をお願いしております

来院時に問診表の記入→記入後に診察にご案内するという流れとなりますので、待ち時間が生じます

WEB問診をご利用頂くことで、来院時の手続きや待ち時間の短縮につながります

また診察時に医師に「聞き忘れてしまった、伝え忘れてしまった」ということがあると思います

事前にご入力頂くことで、医師とコミュニケーションが取り易かったとのお声も頂いております

WEB問診表はチャット形式となり、質問形式で【あり・なし】や記入でお答え頂く形となっております

パソコンやスマートフォンをご利用の方は、是非ご活用下さい→メルプ | web問診 (melp.life)

1 2
内視鏡サイト